自分で自分をがんじがらめにしてない?

皆様こんばんは!
SproutYogaのちえみです。

昔は割りと後先考えず、やりたいことはやりたい!と行動しちゃうタイプだったけどいつからか「できない理由」を探すのが上手になりました。

例えば…高校3年生。
1月にどうしても参加したいバレエの舞台があって。
今の私なら「受験もあるし、今回は無理だよなぁー。同じ教室から出る子もいないし…。(一人じゃさみしいし恥ずかしいし…)」とできない理由を考えてきっと参加はしなかったでしょう。
でも当時の私は、「え?出る出る!受験?まーなんとかなるでしょ!!知ってる人あんまいなくてもまーなんとかなるっしょ!!」みたいなノリで参加しました。笑

まーノリと勢いで生きてました。笑
でもさ、みーんなそーじゃない?
こどものころって特に笑

だんだん大人になってきて色々考えたり、周りの目を気にしたり、怖い、恥ずかしい…とか。
やらない理由を探して正当化して「やりたい!」ていう気持ちと「仕方ないねー」と折り合いつけたつもりになってやらない。

で、あの時やっておけばよかったなぁーなんでやらなかったんだろーとぐずぐず後悔するの。

今もたくさんある。
でもやっぱりやりたい!と思ったことはやりたいなーと。

でもこどもが…とか時間が…とか色々やらない理由を考えたらできない!!と思うんだけど…。

でもこどもはさ、一時預かりで保育園預ければいいじゃん?
そんで、時間はなんとかやりくりして作ればいいじゃん?
家事が回らないなら、協力してくれないか旦那さんに頼めばいいし、それでも無理ならお総菜に頼ってもいい。
一時的にお金かかったり罪悪感感じたりしてもその分やりたいことをやれた!ってことを自信にして前に進めばいい。

…てことで一つ学んでみたいことがあってね。
とりあえずお試しでやってみよーかなーと…!!!
(これこそほんとは東京に何泊かして勉強したかったけど、さすがにそこまでは難しくて…)
また新たに学べることが楽しみだし、インプットした分アウトプットしたいから本格的スタートしたらまたお知らせします✨

Sprout Yoga

仙台でヨガクラスを開催してます。 不定期開催ですが、 子連れでもお一人様でもお友達同士でも。 出張やプライベートレッスンも承ります。 少しでも息抜きのお手伝いができたら嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000